自転車保険に加入義務化について

2020/03/22 ブログ
ロゴ

八王子駅から歩いて行ける整骨院、八王子南口整骨院の院長・熊野です。

 

コロナウィルスの影響で出かけるのを控えている人はまだまだ多いのでは?

電車・バス・タクシーなどは、他人との接触距離が近く、特に控えているようです。

 

その点、自転車なら!

ここで、自転車なのですが、

東京都では、条例で、令和2年4月1日から自転車保険が義務化されます。

https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/pdf/koutuu/pdf/chirashi_riyousha.pdf

(東京都都民安全推進本部)

これまでは、入ったほうが良いよ~という努力義務でした。

はてさて、自転車利用者の方々は知っているのでしょうか?

 

これは、近年、ながらスマホなどのながら運転からくる危険運転が増え、自転車事故が多発するようになったという背景があります。

被害者が怪我をした際に、加害者に支払い能力が無いと自腹で治療費を支払わないといけないことや、慰謝料がもらえなくなるといったことがあるということです。

 

過去にも、自転車事故については、高額の損害賠償の事例があり、平成15年以降でも4000万円以上の判例が多数出ていて、中には1億円近いものもあります。

 

保険に加入がなく、1億円の支払いは、中々出来ないのではないでしょうか?

 

保険には、日本交通管理技術協会(https://www.tmt.or.jp/)によるTSマーク付帯保険があります。

これは1億円までの賠償責任補償があるものです。

 

また、現在加入している自動車保険などにも、追加で加入できるものもありますので、現在の保険を見直してみるのも良いでしょう。

 

平日23時まで、土日祝日も19時まで営業

八王子から徒歩4分の接骨院

駐車場も2台分あり

八王子市子安町4-15-19

☎042-641-2038

八王子南口整骨院